そろそろ秋キャンプの予約を2013年08月06日 22:05

キャンプのベストシーズンの秋♪ 

イベントも盛り沢山です。
テント
人気キャンプ場 予約状況

予約開始時期
■青川峡キャンピングパーク  
3か月前の 月の10日開始(イベントなどにより異なる場合あり)
朝9時~電話受付(オンライン予約は、午前0時~)
小枝で


■椛の湖(はなのこ)オートキャンプ場
4か月前の1日~ 電話受付開始
はなの湖 遠景

■NEOキャンピングパーク
電話 利用日の3か月前の同日より 8:30~
インターネット(仮予約)利用日の2か月前の同日より 24時間
じゃぶじゃぶ池

■志摩オートキャンプ場
4/1~7/10分は3月1日から、
7/11~3/31分は6月1日からの受付。
HP・お電話とも 朝10時から受付け開始
会員の方と前年利用者の方は、優先予約があります。
志摩AC ゲート

※個人での情報収集の為、情報に誤りがある場合があります。
該当のHPで確認下さい。

少し情報が遅くなってしまいましたね。

秋というより、初冬ですね・・・

虫が少なく、過ごしやすい秋のキャンプ、

焚き火が楽しみ~~

まだまだ、空いているキャンプ場もありそうですよ。


夏キャンプに扇風機は必需品?電源サイトの注意点2013年08月07日 21:35

夏キャンプは、扇風機、  冬キャンプは、ホットカーペット

無理なく、快適に過ごすために、電源付きサイトはありがたいものです。

しかし、注意したいのは、電源サイトの 使用の仕方です。


そこで、東海地方の 人気キャンプ場の 電源サイトを調べてみました。

各キャンプ場によって、


■青川峡キャンピングパーク
電源サイト  15A

■NEOキャンピングパーク
電源サイト  15A?

■志摩オートキャンプ場
電源サイト   20A 
■飛騨たかね野麦オートヴィレッジ
電源サイト   10A

※個人での情報収集の為、情報に誤りがある場合があります。
該当のHPで確認下さい。

扇風機3

扇風機
次に、

主な、家電製品の アンペアの目安

◆扇風機        0.3~1A
◆こたつ         5A
◆ホットカーペット    8A
◆炊飯器         11~13A
◆ドライヤー      10~12A
◆電気ケトル      10A


電気容量の少ないキャンプ場では、ドライヤーや ホットカーペットの使用は

注意が必要ですね。



※個人での情報収集の為、情報に誤りがある場合があります。
該当のHPで確認下さい。

夏キャンプに懲りたら、ベストシーズンの秋キャンプへ2013年08月08日 23:05

もう、この夏、キャンプは行かれましたか?

木漏れ日

どうしても、子供の夏休みや、お盆休みなど、まとまったお休みの取れる

夏にキャンプに行く機会が多くなりますが、

真夏のキャンプ、「過酷」ですよねぇ~


アウトドアに抵抗のあるママが、「キャンプ嫌い」になる

可能性が高いのは、やはり  3K でしょう。

1  汚い    (トイレや、炊事場、シャワー室が汚い、不潔は耐えられません)

2  過酷  (苦しい、きつい。お金払って、不便な生活って、ありえないし~、など)

3  こわい (とにかく、虫が怖い、暗いのが怖いなど。)


「夏キャンプ」で 懲り懲りな方は

・テント内が、暑くて全然眠れなかった

虫が多くて、ママと子供がキャンプ嫌いに。

・ブヨやアブ、蜂などの被害で、悲惨なキャンプに。

・ゲリラ豪雨や雷雨で、テント内が洪水状態に。

・隣が学生のグループで、遅くまで大騒ぎ。

・テントの設営・撤収が、暑過ぎて、苦行のようだった。

などなど・・・


こんな夏のキャンプを過ごしてしまったら、

アウトドアの苦手なママは、ますますキャンプ嫌いになってしまいますね。

年に1~2回しか、キャンプに行かない人の、多くは、やはり「夏休みにキャンプ」という

ご家族が一般的でしょう。

しかし、キャンプ好きの方々に聞くと、みなさん 秋がキャンプのベストシーズン 

口を揃えて言いますね。


「秋のキャンプ」がおすすめな点

・暑くなく、寒くなく、過ごしやすい。

・焚き火が心地いい温かさ。

・夏より、虫が少なくなる。



夏のキャンプの為に 張り切ってキャンプ道具を揃えたご家族も

いらっしゃるでしょう。

せっかくの道具を、また来年の夏休みまで、物置で眠らせておくのはもったいない。


という訳で、

奥様を、キャンプに連れて行きたい、世の旦那様方には、


秋キャンプをおすすめしますよ~◎

テント



ペルセウス座流星群~いよいよ!2013年08月09日 15:47

メディアでも、話題になってきましたね~

2013年 ペルセウス座流星群 がいよいよです。

「 年間3大流星群 」
しぶんぎ座流星群
みずがめ座流星群 
ペルセウス座流星群

の内のひとつ、ペルセウス座流星群が 今年は、各地で見られそうです。
軌跡

ペルセウス座流星群
流星は、極大期に 1時間あたり 30~60個出現

今年のペルセウス座流星群の観測条件は

数年に1度クラスの 「最良」  と言われています。
流星

◆見ごろの時間

8月13日のAM3時 極大 見ごろ

12日夜22時頃~13日明け方まで
であれば

多くの流星が見られるかも。

◆方角は特に関係なし

◆寝そべって見るのが良い


今年のような 好条件は 2021年までない そうですよ。

と、いう訳で、いろいろ調べてみました。

◆名前に 「星」 がつく キャンプ場 

星に手がとどく丘キャンプ場 (北海道 富良野)
星と緑のロマン館 (信州 小川村)
星の降る森キャンプ場  (群馬県 沼田)
うるぎ星の森キャンプ場 (長野県下伊那郡売木村)
星のふるさと 池の山キャンプ場 (福岡県八女市)
一番星ヴィレッジ・星のあつまるキャンプ場 (なんとオープンしたばかり、2013年7月)千葉
星生キャンプ場 (大分県 九重)
星の里いこいの森キャンプ場 (常陸大宮市)
星のきらめく公園キャンプ場 (長野県)


◆「星」 が自慢のキャンプ場

銀河もみじキャンプ場 (100億の星  日本一星のきれいなキャンプ場 をうたっています。)
おんたけ銀河村キャンプ場 (長野県 木曽郡) 銀河というくらいですから・・・
輝北うわばキャンプ場 (環境省主催のスターウォッチングにおいて、4期連続星空日本一になった地にあるキャンプ場)

◆天文台がある キャンプ場

堂平天文台キャンプ場 (埼玉県ときがわ町)
初山別村みさき台公園キャンプ場 (北海道 苫前郡初山別村)
竜天天文台公園キャンプ場 (岡山県赤磐市)
国立夜須高原青少年自然の家 (熊本県 八代市)
岩手県望洋台キャンプ場 (岩手県)
つぐ高原グリーンパーク (愛知県)

※個人での情報収集の為、情報に誤りがある場合があります。
該当のHP等で確認下さい。

◆お子様の夏休み 自由研究テーマ にいかがですか。

・毎年恒例のペルセウス座流星群の観測が 自由研究に大人気。
流星の出現した方向と明るさを 星図上に書き込んで、分布や出現数の傾向をまとめる。
・スケッチに加えてデジカメで顕微鏡写真の撮影にチャレンジする

スノピのアメド、設営実演していただきましたぁ。2013年08月10日 21:18

我が家では、現在、コールマンのコクーンが、中心になっていますが、

少し、狭いサイトしかないキャンプ場などでも、張れるテントが欲しいな、と。


そして、アメニティドームは人気の幕ですから、

フィールドで見かける率も非常に多いんですが、

やはり、素敵なフォルムですよね~。

某ショッピングセンター内の、スノーピークストアで、実演があると言うので、

出かけてきました。

(実は他に観客がいなくて、私たち夫婦の為だけに、設営してくれました。)
その1

インナーテント・フライシート・メインフレーム2本・サブフレーム2本  が主な部品です。

         他には、  張り綱・ペグ・リペアパイプが入ってます。

その2

スタッフさんは、一人での設営方法を教えてくれました。

インナーを広げます。 底面は、270×270
2
フレーム1本目を通します。
その3

弓矢のような形に、セット
コーナーを、膝でしっかり固定
立ちあげます。

サブフレームも入りました。

サブフレームが、メインフレームの上側、

フックの掛け方なども、丁寧に説明してくれます。
普段、コクーンを扱っているので、すごくこじんまり見えます。

これなら、パパ一人で余裕で出来るわ。
フライを掛ける時だけは、二人の方がやりやすそうです。

この赤い帯が、後部中心です。
フレームと、縫い目(切り替え)部分を合わせます。

この頃、私の横でウズウズしていた、パパは、とうとう立ちあがり・・・

手伝い始めちゃいました。

全然、スタッフさん 一人でできるんですが、

好きなんですね~、触りたいんですよ。

本当は、教えてもらって自分で

設営したかったんでしょうね・・・

感想は、このサイズなら、夫婦+子 の我が家には充分な広さ。

3人寝ても、小さなテーブルと、荷物は余裕で収まります。

全室も、広いし、高さも思ったよりあり、

やはり実物を見るべきですね。



秋口に、買いにくる約束をし、お店を後にしました。

スタッフさん、ありがとうございました。

とっても、わかりやすかったです。