夏キャンプの楽しみ・水遊び~キャンピカ明野~べるが2013年08月04日 19:20

夏休み キャンプを楽しみにしているキッズも多いですよね。

特に、夏キャンプと言えば、水遊び~

山梨 北杜市方面に行かれる方におすすめです。

名水100選にも、選定されているとのことです。


白州・尾白の森名水公園べるが 

営業時間 公園 AM10:00~PM4:30 
         温泉 AM10:00~PM9:00(8:30最終受付)

定休日  水曜日(ただし祝日の場合は翌日・夏休み期間無休・年末12月30日・31日)

入園料  200円(5才以上) 北杜市民無料-確認できるものをお持ちください。

入浴料  大人700円 小学生400円(北杜市民あり-確認できるものをご提示ください)

〒408-0315 北杜市白州町白須8056

                                 引用 白州・尾白の森 HPより

3

ここの標高は700Mくらいだそう。

水が冷たい~



子供の付き添い気分で行っても、本気で水遊びしたくなる、気持ちよさですよ。

こういう所は、アクアシューズがあるといいですね。

ビーチサンダルは、流されます。


下流方向です。

堰の滝の裏側に入れます。
マイナスイオン たっぷり。

ここは、ちょっとくぐる勇気なし・・・着替えが必要。
4

この堰の右手に 石造りの大きな滑り台が あります。

名水公園べるがは、ここ以外にも、

散策路・温泉・宿泊施設・レストランなど、いろいろあります。

親水池は、小さい子供の水遊びに最適。

つり掘もあります。

確か、着替えができる場所(脱衣場)も、ありました。




キャンピカ明野から 車で20~30分くらいです。
キャンピカ明野林間

林間は 木陰が出来るので、涼しくていいですが、

葉や虫やら 何やら、上から落ちてくるので、

タープやテントが、汚れるんですよね~

キャンプの寄り道~飛騨たかね野麦・伊那、開田高原・木曽方面2013年07月31日 23:42

飛騨たかね野麦オートヴィレッジ へのルートは、

名古屋方面からだと、選択肢がいくつかあります。

東海北陸自動車道で、高山経由か、

中津川から木曽福島経由 が主なルートだと思います。


行きは、なぜかチョイスを誤り・・・伊那から、権兵衛トンネル~木祖村~野麦街道~

野麦峠経由という、険しい道を行ってしまいました。おかげで、車酔い



恵那SA 山ぶどうソフト
山ぶどうソフト

恵那トンネル工事の渋滞を喰らい

伊那で、お昼ごはん

たけだ さんというお肉屋さんが営む食堂です。
伊那 ソースかつ丼

どど~ん、と ボリュウミィ~な

伊那名物 ソースかつ丼  です。
伊那・駒ヶ根のソースかつ丼は、3店舗目ですが、

私はココが一番好みです。

ソースが甘めで美味しい。

超肉厚ですが、とってもジューシィーなお肉です。

さすが お肉屋さん経営。サイズは 大中小あります。

写真はこれで、普通サイズ~

絶対、また来ます~~~
伊那 たけだ
子供が 道の駅 スタンプラリーをしているので、

立ち寄ります。

まずは、今回1か所目
道の駅
木曽源流の里 きそむら

翌日は、とうもろこしの収穫祭だったみたい・・・一日早かった~残念
道の駅2

翌日は、高山方面へ買出しへ

高根ダム 
高根ダム
道の駅 飛騨たかね工房は、スタンプ押印のみなので、割愛


道の駅 ひだ朝日村

よもぎの五平もちが美味しかった~ 

えごまのお味噌がまた いい~~~

売店のおばさまが、感じいいです。


裏の池の鯉と景色を眺めながら、お食事できるレストランがありました。
道の駅
今回のキャンプで回った 道の駅は5か所

帰りに寄った、木曽福島と大桑です。


帰りは開田高原~木曽福島~中津川~おまけに、土岐プレミアムアウトレットにまで

寄り道しました。


写真は、来てみたかった念願の 

開田高原 アイスクリーム工房

とうもろこしソフト  期間限定のブルーベリーソフト
恵那SA 山ぶどうソフト

木曽と言えば、おそば  ですよね。

ジコウボ と読むようです。

開田高原から 木曽福島方面 右側

幻のそば 時香忘  さん
時香忘 そば
人気のようで、行列です。

30分ほど並びました。ウッドデッキの様な渡り廊下のような

通路に、ベンチがついています。
もりそば
あまり説明をちゃんと読みませんでした。

そば粉だけかな、短いおそばです。

そば粉のつぶ粒感が美味しかったです。

おしゃれな店内。

そば湯が独特・・・どろどろです。
そば湯

おまけ
噂の あげづけ

飛騨高山の スーパー 駿河屋さん

地元の食材が揃う おすすめのスーパーです。

珍しいものがいっぱい。


テレビなどで、話題になった 岐阜の名物?  あげづけ  です。

思ったより 味は濃く無いです。

炙って食べたら、美味しかったですよ。

竜洋海洋公園AC 梅雨キャンプ その12013年06月14日 20:55


6月8~10日(二泊三日)

昨年と同時期の梅雨中のキャンプですが、3日とも予報は晴れ~



いきなりの腹ごしらえから 始まります。


浜松餃子の人気店 「福みつ」さんです。

オープン間際ですが、すっかり店内は埋まっていました。
福みつ

餃子が20個ついた 大定食  1400円なり~

皮が厚めで 焼き目がカリっとしており ボリュウムのある食感です。

私は、娘と半分こして食べました。
餃子大

そして、

「竜洋海洋公園オートキャンプ場」

広大な海洋公園内に キャンプ場はあります。

JAC (日本オートキャンプ協会) 5つ星のキャンプ場に認定されています。


浜松ICから 車で20分~30分の距離。

買い物も 比較的便利。浜松ICから、イオンで買い物し、

チェックイン(13時)時間 ちょっと過ぎに到着。


お買い物に 車で5分程度のところにある スーパー マム「Mom」を

おすすめします。地元のスーパーですので、地場ものもありますし、価格も安いで

す。購入した 福田漁港の釜揚げシラスは ぷりっとしていて 美味でした。


チェックインの列ができています。
公園2

しおさい竜洋の キャンプ場側からは 裏手にあたる 海側です。

お風呂上がり 海風に当たるのに とてもいい場所。

公園
バーベキュー設備。

雨風用の ビニールカーテンが付いており、充分な広さもありますね。

ここも 芝生がフカフカ


ここから少し 浜辺に向かうと ボート乗り場があります。


付近では 海老を釣っている人がたくさんいました。

しおさい竜洋

何といっても、お風呂が至近距離

中には、地場野菜なども多数扱っている 売店があります。

品ぞろえも良く、便利。

新鮮野菜は 開店してすぐがいいですよ。

訪れた時は、

とうもろこし メロン びわ トマト きゅうり いんげん 空芯菜 など

豚肉や うなぎ 冷凍の浜松餃子などもあり ここだけでも

結構 まかなえてしまうかも。



そして、嬉しいのは 温泉でありながら 大人350円という値段(子供150円)

サウナや露天風呂もあって GOOD。

お風呂からは 一番遠いサイトでも 3分もかからない距離です。
夕景
この日 お風呂上がりの 夕日は見れませんでしたが、

ここの夕日は 素晴らしいです。



公園内は 遊び場満載です。


足を延ばすなら

浜松の うなぎパイファクトリー は雨でも楽しめますし、

福田漁港の 漁師のどんぶり屋 さんは人気なようです。

私たちは、ギリギリのところで売り切れで ありつけませんでした。

開店間際がよさそうです。


次は その2 キャンプ場編につづきます。

キャンピカ明野(山梨県北杜) 寄り道編2013年05月24日 19:30

北杜市明野   キャンピカ明野 の寄り道編です。

(食べ物編ではありません。)


中央道 上り 諏訪湖SA

峠の釜めし おぎのやさん を見つけ 懐かしくって 諏訪湖を眺めながら

いただきました。

何年ぶりだろう・・・美味しかった。

ちなみに お釜は洗って 持ち帰り ご飯を炊いてみました。

ちょうど 1合が炊けます。
釜めし


サントリー白州蒸留所 

工場見学が できます。(試飲もね~)子供は なっちゃん

悲しいかな 私がハンドルキーパー・・・

森の中の工場 とっても 素敵な雰囲気

お土産にウィスキーを買って 夜 キャンプ場で

白州の名水割りにして

しっかり頂きましたww
白州サントリー

甲府 名物 鶏もつ

こっくりした味付けで、もつの 歯ごたえがあって おいしい。

きんかんや砂肝も入ってる。
鶏もつ

白州・尾白の森 名水公園べるが

駐車場から 5分ほど 歩きます。

マイナスイオンたっぷり~

素晴らしい 公園です。北杜市民がうらやましい~
 
尾白川べるが
水が ほんとに 綺麗

この下は 普通の河原っぽくなっていて

大人のひざ位の 深さのところもあります。
べるが
水の滑り台もあります。(これは 滑り台じゃないよww)

結構 みなさん 本気で、子供は完全水着(浮輪もってる子もいた)

大人は 日よけの パラソルや タープが必要です。



この後 このキャンプのメインイベントと言っていい 

”シャトレーゼ工場見学”  がありましたが、

画像がありません~ アイスいっぱい 食べちゃいましたwww

シャトレーゼの工場見学は 夏休みなどは 大変 人気です。

早めに予約が必要ですよ。


道の駅 はくしゅう

名水百選の 湧水を汲んで 持ち帰ることができます。

山梨は 果物王国  新鮮野菜や 果物が お値打ちに購入できます。